皆さんこんにちは、やまはちです!
2024年も残すところわずかとなりました。
山好きの皆さんにとってこの1年はいかがでしたか?
僕は今年も日本各地で素晴らしい山々と出会い、心に残る登山体験をたくさん得られました。
この記事ではそんな1年を締めくくるべく「今年登って特によかった山」を5つ厳選してご紹介します!
来年の登山の参考にぜひお役立てください。
1 | 唐松岳 (長野) :北アルプスの絶景を満喫!
唐松岳へ一泊二日の登山 / ヤマハチさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
北アルプスの名峰 唐松岳は初心者から経験者まで楽しめる登山スポット。
夏に八方尾根ルートから登り、1泊2日のテント泊登山を楽しみました!
心地よい高山の風景、雲海、夕日に染まる山々など夏山の魅力が詰まった時間でした。
1-1 | 唐松岳の見どころ
1. 八方池から望む白馬三山
「八方尾根ルート」道中の魅力の一つである「八方池」は訪れる人々を魅了する絶景スポット。
特に澄み切った水面に映し出される白馬三山の姿は息を呑む美しさです。
その美しさはまるで自然が作り出した絵画のようで季節や天候によって表情が変わるため、何度訪れても新たな感動を得られる場所。
訪れた際はぜひその感動を味わってみてください!
2. ブロッケン現象
山頂を訪れた際に幸運にも「ブロッケン現象」を目の当たりにしました!
まるで虹色の光の輪が広がるような神秘的な光景は心を奪われる美しさで忘れられない一生の思い出です!
1-2 | 八方池までのコースは初心者にも安心
八方池までのルートは整備が行き届いており、体力に自信がない方や初心者でも安心して楽しめる道となっています。
適度に休憩を取りながら、自分のペースで無理なく進めるのが大きな魅力です。
1-3 | 山頂へ挑戦する際の注意点
唐松岳山頂を目指す際には装備や体力に応じた計画が必要です。
適切な服装・靴・行動食の準備を整え、安全に登山を楽しみましょう。
山頂からの絶景は努力の先に待っている素晴らしいご褒美です!
実際に登った記録はこちらからチェックしてみてください。
無理なく挑戦できるテント泊の魅力や実際に体験した絶景スポット、そして登山ルートをわかりやすくご紹介しています。
2 | 霧ヶ峰 (長野) :初心者でも楽しめるトレッキングスポット!
車山と八島湿原を周回ハイキング! / ヤマハチさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
秋にトレッキングで訪れました。
霧ヶ峰は空気が澄んでいてとても静かでリラックスできる良い場所です!
草原や湿原が広がる中を歩き、疲れたら「コロボックルヒュッテ」に立ち寄り、美味しいボルシチをいただきながらのんびり過ごす時間は贅沢でした。
自然を全身で感じられる霧ヶ峰は日常の忙しさを忘れてリフレッシュするのに最適なスポット。
初心者の方やファミリーにもぴったりなので訪れてみてください!
2-1 | 霧ヶ峰の見どころ
1. 車山山頂:標高1,925mのパノラマ絶景
車山山頂は霧ヶ峰の中で最も高い地点で、標高1,925mからの360度の大パノラマが楽しめます。
天気が良い日には以下の山々や地域が一望できます。
- 八ヶ岳連峰:すぐ近くにそびえる八ヶ岳の迫力ある山並み。
- 北アルプス:槍ヶ岳や穂高岳などの日本屈指の名峰が遠くに見えます。
- 南アルプス:甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳など、白く輝く稜線が美しい。
- 富士山:東方向には日本一の山、富士山が堂々とそびえる姿も。
また山頂には風車や通信施設が立ち並んでおり、観光地としても整備されています。
2. 八島湿原:日本最南端の高層湿原
八島湿原(八島ヶ原湿原)は約1万2千年の歳月をかけて形成された日本最南端の高層湿原です。
標高1,630mに位置し、貴重な自然環境が保たれています。
湿原内には木道が整備されており、散策しながら湿原の生態系を間近で観察できました。
湿原に咲く植物や周囲の草原の美しさを存分に楽しむことができるため、歩きやすさも相まって初心者にもおすすめのスポットです。
2-2 | トレッキング中の休憩に立ち寄りたいスポット
霧ヶ峰は広大な自然と整備されたトレッキングコースが特徴で途中の休憩にぴったりのスポットが豊富。
その中でもぜひ立ち寄りたいスポットをご紹介します。
1. コロボックルヒュッテ
霧ヶ峰のトレッキングをスタートする方が多い「車山肩駐車場」のすぐ近くにある山小屋です。
山歩きの前後で立ち寄るのに最適な場所で名物「ボルシチ」が特に有名。
おしゃれなテラス席からは草原が広がる霧ヶ峰の景色を楽しむことができます。
2.八島ビジターセンター あざみ館
八島湿原の入り口にある自然学習施設で湿原の歴史や高山植物の種類などについて学べます。
散策前に立ち寄ると湿原を歩く楽しみがさらに増します。
また休憩スペースやトイレも整備されているので疲れた体を癒すスポットとしても最適。
3.ヒュッテみさやま
八島湿原近くにある静かで落ち着いた雰囲気の山小屋。
木造の建物は自然と調和しており、心地よい休憩時間を過ごすことができます。
小腹を満たす軽食や飲み物が用意されているので疲れた体を癒すのに最適。
2-3 | 霧ヶ峰へトレッキングを終えての感想
霧ヶ峰トレッキングは初心者や家族連れでも気軽に楽しめるコースが豊富で四季折々の美しい景色を満喫できる絶好のスポットでした!
車山山頂からの壮大なパノラマや八島湿原の神秘的な風景は一度訪れたら忘れられない思い出となるでしょう。
アップダウンの少ないルートや整備された休憩スポット、トイレもあるので体力に自信のない方や小さなお子様連れでも安心して楽しめます。
自然の中でのんびりと過ごしたい方、リフレッシュしたい方、家族や友人との思い出を作りたい方に霧ヶ峰はぴったりの場所です。
実際の活動記録はこちらからチェックしてみてください。
霧ヶ峰のルート情報やアクセス情報などを実際の体験を含めて詳しく解説しています。
3 | 高見石 (長野) :苔むした森と絶景が広がる
高見石小屋で揚げパンを食べながらハイキング / ヤマハチさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
標高2,300mに位置する「高見石」。
苔に包まれた森や静かな湖畔を楽しみながら、自然の美しさを存分に味わえる最高のコースでした。
特に高見石小屋のあげぱんはトレッキングのご褒美として一度は味わいたい一品!
3-1 | 高見石の魅力
1.苔の森が生む神秘的な景色
登山道では北八ヶ岳特有の湿潤な環境で育つ苔が見どころ。
苔の緑が登山道を彩り、まるで別世界に迷い込んだかのような雰囲気を味わえます。
特に雨上がりの苔は鮮やかさが増し、写真好きの方にもおすすめです。
2. 頂上からのパノラマビュー
高見石の頂上は大きな岩の展望台となっており、そこからは白駒池や遠くの蓼科山、浅間山を望むことができます。
3-2 | 高見石小屋の名物:あげぱんとコケモモジュース
高見石小屋は登山道沿いにある山小屋で休憩や宿泊が可能。
登山者の間で評判なのが名物の「あげぱん」と「コケモモジュース」です。
あげぱん
小屋で揚げたてを提供してくれるあげぱんは「外はサクサク、中はふわふわ」。
優しい甘さが運動後の疲れた体に染み渡ります。
プレーンやシナモン、ココアなど全部で5種類のフレーバーがあり、どれも絶品でした。
コケモモジュース
高山特有の果実「コケモモ」を使用したジュースは甘酸っぱく、登山の喉の渇きを癒してくれる一杯。
「あげぱん」とセットで味わうのが登山者の定番となっています。
- 住所:〒384-1102 長野県南佐久郡小海町
- トイレ:有り
- 軽食販売時間:10時頃~14時頃まで
- 定休日:毎週火・水曜日(月によって異なる)
- 詳細は公式サイトで確認:高見石小屋公式HP
3-3 | 高見石は周回コースがおすすめ
高見石の魅力を存分に楽しむなら、白駒池を含む周回コースがおすすめです。
3-3 | 初心者でも安心のポイント
- アクセスが便利
スタート地点の「麦草峠」までは公共交通機関や車でアクセス可能。
駐車場も充実しています。 - 道が整備されている
木道や道標が整備されており、道に迷う心配が少ないのも安心材料です。 - 山小屋の存在
高見石小屋や白駒池周辺の小屋での休憩が可能。
疲れたら無理せず一息つけます。
3-4 | 高見石のトレッキングを終えての感想
高見石は初心者でも挑戦しやすいコース設計と自然の美しさが詰まったスポットでした。
苔むした森の中を進む道中やあげぱんでホッと一息つく時間、そして頂上からの絶景。
どれを取っても記憶に残る体験になるでしょう!
実際に登った記録はこちから見れますのでより詳しい情報を知りたい方はぜひチェックしてみてください。
具体的なコース紹介や気を付けるべきポイントなど、実際の体験を含めて詳しくご紹介しています。
4 | 荒島岳(福井):初心者にもおすすめの名峰
日本百名山 紅葉の荒島岳を登山 / ヤマハチさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
福井県に位置するこの山は日本百名山に選ばれており、四季折々の美しい景色と登りごたえのあるルートが魅力です。
今年の登山で特に印象深かった理由を個人的な体験を交えながらご紹介します。
4-1 | 荒島岳を選んだ理由:初心者にもチャレンジしやすい名峰
荒島岳の魅力はなんといっても「初心者でも登りやすいルートがあること」。
僕が選んだ勝原コースは登り始めからスキー場跡の急登が続くものの道が分かりやすく、初めての百名山にもぴったりでした。
さらに道中のブナの原生林や秋の紅葉が織りなす景色が素晴らしく、登山そのものを楽しむことができました。
山頂からの眺望も抜群で、360°の大パノラマは疲れを一気に吹き飛ばしてくれます。
4-2 | 登って良かった!体験談とポイント
勝原コースは初心者向けとされていますが、標高差1,000m以上の急登が続くため、しっかりとした体力が必要です。
道中には鎖場もあり、ちょっとしたスリルを楽しみたい方にもおすすめ。
ただゆっくりと休憩を取りながら進めば、初心者でも達成感を味わえます。
4-3 | 荒島岳を登っての感想
荒島岳は「登山の楽しさを凝縮した山」だと思います。
登りごたえのあるコース、豊かな自然、美しい景色、そして達成感。
今年登った山々の中でも特に印象に残ったのは初心者から中級者まで楽しめる懐の深さがあったからでしょう。
実際に登った記録はこちから見れますのでぜひチェックしてみてください。
荒島岳の基礎情報や実際に僕が体験した勝原コースでの登山記録を交えながら、登山をより安全かつ楽しむためのポイントを詳しくご紹介しています。
5 | 霊仙山(滋賀):稜線歩きと神秘の自然を満喫!
霊仙山へ / ヤマハチさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
「霊仙山(りょうぜんざん)」は間違いなく心に残る山の一つでした!
滋賀県北部に位置し、鈴鹿山脈の最北端を代表するこの山は稜線歩きの迫力と多彩な自然の魅力を楽しめる名峰です。
実際に登って感じた魅力やおすすめポイントを今年の思い出と共にご紹介します。
5-1 | 初心者から楽しめる稜線歩きの絶景
霊仙山を選んだ大きな理由は稜線を歩く爽快感とカルスト地形が織りなす独特の風景。
今回歩いた「西南尾根登山道周回コース」は急登やスリルもある一方、初心者でも安全に楽しめるコース設計でした。
山頂からの景色は素晴らしく、稜線の風が心地よい特別な体験ができました!
5-2 | 登って良かった!霊仙山の魅力ポイント
1. 変化に富んだ登山コース
登山口から山頂までの道は急登や岩場、草原の稜線など、変化に富んだコースで飽きさせません。
特に山頂直前の稜線歩きは360°の絶景を楽しめるおすすめポイントです。
春には新緑、秋には紅葉、そして冬は雪景色とどの季節でも美しい風景が広がります。
2. 山頂での達成感と景色
霊仙山の山頂では、琵琶湖や伊吹山をはじめとする鈴鹿山脈の山々を一望できます。
澄んだ空気の中で、達成感に包まれる瞬間は何物にも代えがたい体験でした。
3. 神秘的な「お虎が池」と自然の静けさ
登山ルート中盤で出会える「お虎が池」は神秘的な雰囲気が漂う名所。
水面に映る空や雲が美しく、自然の神秘を感じることができました。
また登山道全体が静かで自然の音だけが聞こえる環境も魅力的!
5-3 | 霊仙山を登っての感想
霊仙山の魅力は登山初心者から経験者まで幅広く楽しめる点にあります!
急登の達成感、稜線歩きの開放感、そして自然の神秘が凝縮された山旅は一度登るとその魅力に引き込まれること間違いなしです。
今年の登山を振り返る中で満足度の高い山行だった霊仙山は思い出となりました。
実際に登った記録はこちから見れますのでぜひチェックしてみてください。
>>滋賀県・今畑登山口から霊仙山へ:急登と絶景を楽しむ周回コース
登山の様子や見どころ、コース詳細を実際の体験を含めてご紹介しています。
6 | 今年登って良かった山5選の紹介を終えて
2024年を締めくくるにふさわしい、今年登って特に印象的だった5つの山を振り返りました。
それぞれの山は魅力にあふれ、登山初心者から経験者まで楽しめるスポットばかりです。
- 唐松岳(長野)
- 北アルプスを代表する絶景の名峰。
- 八方池やブロッケン現象など、初心者でも感動できるポイントが満載。
- 霧ヶ峰(長野)
- 初心者やファミリーでも楽しめる高原トレッキングスポット。
- 八島湿原やコロボックルヒュッテでの休憩が特に印象的。
- 高見石(長野)
- 苔むした森や展望岩からの絶景が楽しめる。
- 高見石小屋の「あげぱん」と「コケモモジュース」は必食!
- 荒島岳(福井)
- 日本百名山の一つで、初心者にも挑戦しやすい。
- 勝原コースから見た紅葉と360°の絶景が魅力的。
- 霊仙山(滋賀)
- 稜線歩きやカルスト地形、神秘的な「お虎が池」が楽しめる山。
- 変化に富んだコースと開放的な絶景で特別な体験に。
6-1 | 来年の登山計画に役立てよう!
この記事で紹介した山々は季節や目的に合わせて楽しめるスポットばかり。
2024年の登山計画を立てる際、ぜひ参考にしてみてください。
山の魅力を満喫しつつ、安全で楽しい山旅を!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント