オハイ:頂山を含む周回コースガイドや駐車場などのアクセス情報をご紹介!【三重】

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

三重県にある絶景スポット『オハイ』は海岸沿いの岩場が特徴で美しい自然景観が楽しめます

美しい自然景観を存分に楽しめるこのエリアはSNSでも話題沸騰中!

皆さんも絶景を楽しみながら、安全で楽しい登山ができるよう駐車場コースの詳細情報を実際の体験を含めてまとめました。

ぜひ参考にして、オハイの魅力を体感してください!


登山に興味がわいたら、こちらもチェック!

<Kindleで今すぐ読める登山入門書>


おかげさまで発売初日にKindleベストセラー3冠を獲得しました!

登山入門書表紙

Amazonで読む・試し読みはこちら

登山初心者の方に向けたやさしいガイド本がKindleで読めるようになりました!

もし、「登ってみたい!」という気持ちが少しでも芽生えたら、ぜひこちらもご覧ください。

登山初心者のあなたへ贈る1冊
  • 登山の魅力とは?
  • 何を揃えればいいの?
  • 最初に登るのにおすすめの山は?

そんな疑問に寄り添って、会話形式で楽しく学べる内容になっています。


登山未経験

今年こそ、山に登ってみたい!

やまはち

そんなあなたの背中を、そっと押す一冊になれば嬉しいです!

詳細ページはこちら
この記事はこんな方におすすめ
  • オハイへ行ってみたい方、行く予定の方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方
  • 注意点や気を付けるべきポイントを知りたい方




タップできる目次
九鬼町の船場

オハイは三重県尾鷲市九鬼町に位置し、穏やかな港町からスタートします。

やまはち

日帰りで楽しめて初心者から経験者まで幅広い層に人気のエリアでした!

初級者向けのコースでも歩行時間は往復で約5時間と長め。

近年ではSNS映えするスポットとしても注目さ

【絶景ポイント!】オハイブルー

オハイブルー

オハイブルー」という名前は、「大廻り(おおばい)」と呼ばれる地区に広がる美しい棚田の水面が由来とされています。

この水面が青空を映し出し、晴れた日には空と田んぼが一体となるような光景が広がります。

やまはち

その澄み切った青の美しさは、まるで自然が織りなす神秘そのものですね!

頂山付近の眺望

海と周囲の山々が織りなす壮大なパノラマビューが目の前に広がります。

やまはち

特に遠くまで見渡せる紀伊山地の山々の風景は圧巻でその雄大さは登山の疲れを一瞬で癒してくれるような絶景でした!

オハイまでのコースは2つあります
  • 九木遊歩道ハイキングコース
    レベル:初心者向け(片道1時間30分)
  • 頂山を経由する周回トレッキングコース
    レベル:登山に慣れた方向け(片道 3時間)
やまはち

どちらのコースも足場が不安定な場所や携帯電話がつながりにくいエリア、さらには道迷いしやすい箇所がありました。

オハイの絶景を求めて!(頂山→オハイ縦走コース) / ヤマハチさんの頂山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

今回は頂山を経由する周回トレッキングコースで行きました!

合計所要時間:約4時間(休憩時間含まず)
合計距離:約7.6km 

尾根道の絶景、そして静けさに包まれる山歩きは日常のストレスを忘れさせてくれます。

ぜひ一度足を運び、頂山の魅力を堪能してください!

駐車場

九鬼コミュニティセンターの舗装されていないエリアが駐車場になります。

ちなみに場所はここです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次