
皆さんこんにちは、やまはちです!

登山に興味はあるけど、ハードそうで不安…

一人でも、気軽に参加できる場所があったらいいな…

そんなあなたにぴったりなのが、私たちのぽてぽて登山部です。
4月19日(土)に開催した《登山×ヨガ in 各務原アルプス》は初心者さん中心のあたたかな雰囲気の中、満員御礼で大成功!
今日はその様子をレポートでお届けします。
🌿 登山好きさんへ、ちょっとお知らせ 🌿
\ メンバー募集中 /

この山行記録を書いている私たち「ぽてぽて登山部」は初心者さんや体力に自信のない方でも安心して楽しめる、
ゆるやかな登山・ハイキングの仲間が集まるコミュニティです。
- メンバー数25名(男性14名 / 女性11名)
- 30〜60代中心(平均48歳)|初心者7割以上
- 岐阜・愛知・三重・長野などで活動
- 月4回ほどの山行 + 月1回のZOOM定例会
- 参加条件:参加時55歳以下/LINEオプチャで参加・退出自由
- テーマは「登る・しゃべる・癒される」
最近の感想より

ほのぼのしてて穏やかな雰囲気で安心

喋りやすく毎回楽しい登山ができる

もし「同じペースで山を楽しめる仲間がいたらいいな」と感じたら、詳細を覗いてみてくださいね😊
※LINE参加時は年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。
1 | 登山レポート|金比羅山〜明王山〜迫間山を縦走
<今回のルート>
各務原アルプス〜いい天気で、暑かった。金毘羅山・明王山・迫間山 / 森のさんの金比羅山(岐阜県)・迫間山・明王山(岐阜県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
迫間不動尊駐車場に集合(9:30)。
晴天に恵まれ、この日の最高気温はなんと29℃!
春というより初夏のような陽気でしたが、参加者の皆さんは元気な笑顔で集合してくれました。
撮影した写真は春ならではのやわらかな光に包まれ、どれも映える仕上がりに。

そして、登山部恒例の円陣を組んで「行ってきます!」の掛け声とともに登山スタート!(9:40)
1-1 | 金比羅山までの登りで汗だくに…!
スタート直後から続く金比羅山への登りは木漏れ日が美しいものの、気温も湿度も高めでじんわりと汗が…。

久しぶりにこんなに汗かいた〜!

体はキツいけど、不思議と爽快感がありました。

皆さん爽やかな表情で登っていきます。

金比羅山へ到着!(10:10)
ここでしばしの休憩。木陰でリフレッシュタイムしました。
1-2 | 明王山からの絶景に歓声!

続いて向かったのは明王山(10:30着)。
この山頂はぐるっと見渡せる360度パノラマビューが魅力!
伊吹山や名古屋方面など、近くの山々や街並みが一望できる絶景ポイント、参加者からは「わ〜!すごい!」「こんなに見えるなんて!」と歓声が✨
本来なら御嶽山まで見える日はもっと遠くまで抜けて見えるのですがこの日は黄砂の影響でやや霞がかっており、遠くの山々は見えませんでした。
それでも参加者からは

ちょっと霞んでるけど、これはこれで雰囲気があるね。

空の色がやわらかくて、春らしい景色だね。
といった声もあり、皆さん景色を楽しんでいる様子でした。

山頂のベンチに座ってうっすら霞む春空を眺めながらの小休憩。
ここで撮った写真も春ならではのやわらかい光で映えまくり
1-3 | 最後のピーク迫間山へ!ヨガタイムで心身をリセット

そしていよいよ、迫間山の山頂へ到着(11:00)。

暑さもあって少し疲れが出る時間帯でしたが、山頂が近づくにつれて皆さんの足取りは最後まで軽やかでした。
到着後はまずは全員でひと息ついてから恒例の記念撮影タイム!
「はい、チーズ!」の掛け声に達成感いっぱいの笑顔が揃い、とても素敵な一枚に。
2 | 山頂ヨガ|風と空の下で深呼吸
迫間山の山頂では、青空の下、約30分のヨガセッション。
登山で動かした体をじんわりほぐすように深呼吸しながらポーズをとっていくと、自然と一体になるような感覚に包まれます。
皆さんの表情もどんどん柔らかくなっていきました。
初心者の方も安心して取り組める内容でインストラクターの丁寧なガイドに合わせて、ゆったりと体を伸ばしてリラックス


山頂ヨガは、景色を楽しむだけでなく、今この瞬間に意識を向ける大切な時間。
自然の中で呼吸を整えるだけで心も体もスッと軽くなるのが不思議ですね。
3 | 下山&ランチタイム(自由参加)

12:20頃に下山し、時間がある方とは近くの飲食店でランチへ。
山の話や今後のイベントの話など、交流の時間も楽しんでいただけたようです。
4 | おわりに|「登山×ヨガ」、またやります!

今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今後も季節ごとのイベントを企画していきますのでブログ・インスタ・LINEなどでチェックしていただけるとうれしいです。
自然の中で心を整える——そんな体験をこれからも皆さんと一緒にしていけたらと思います。
4-1 | 参加者の声を少しだけご紹介♪
「登山もヨガも初心者でしたが安心して楽しめました!」
「また絶対参加したいです。自然を満喫できて最高でした!」
など、うれしい声がたくさん届いています。
4-2 | 参加者の声

深呼吸して自然の中でリフレッシュできるなんて!
もっと早く参加すれば…。

登山もヨガも初めてで不安でしたが、雰囲気がすごく優しくてホッとしました。
ぽてぽて登山部」気になる方は…
LINEオープンチャットから、どなたでも参加できます🌱
まずはお試しで「覗いてみる」くらいの気持ちで大丈夫ですよ😊

👉 ぽてぽて登山部に参加する(LINEオープンチャット)
※簡単な自己紹介を添えて申請してください。
コメント