【冬の絶景】福地山で楽しむ雪山登山|感動体験と初心者向けガイド

やまはち
やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

冬山登山に興味はあるけれど「寒さ」や「視界不良」が心配…。

そんなことを感じていませんか?

実はそんな環境だからこそ雪山ならではの特別な感動が待っています。

今回は岐阜県高山市にある福地山へ雪山登山に行ってきました!

雪と霧に包まれた厳しい天候の中で奇跡的に霧が晴れ、白銀の中に浮かび上がる焼岳の姿が現れた瞬間は圧巻でした。

山頂では温かい食事や雪だるま作りを楽しみ、心も体もほっとリフレッシュ。

冬山の静けさと美しい景色に癒されて仲間とともに特別な思い出を作ることができました。

この記事ではそんな雪山登山の魅力やメリットを実際の体験を元にお届けします!

やまはち
やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

休日にリフレッシュしたいけど、時間がない…。

やまはち
やまはち

中部地方には、登山初心者でも短時間で壮大な景色を楽しめる山がたくさんあります。


今回は気軽に挑戦できて絶景もしっかり味わえるおすすめコースを3つご紹介します。

達成感たっぷりの自然体験、ぜひ次の休日に出かけてみてくださいね。


登山に興味がわいたら、こちらもチェック!

もし、「登ってみたい!」という気持ちが少しでも芽生えたら、ぜひこちらもご覧ください。
登山初心者の方に向けたやさしいガイド本がKindleで読めるようになりました!

<Kindleで今すぐ読める登山入門書>

登山入門書表紙

👉 Amazonで読む・試し読みはこちら

\おかげさまで/
発売初日にKindleベストセラー3冠を獲得しました!

登山初心者のあなたへ贈る1冊
  • 登山の魅力って?
  • 何を揃えればいいの?
  • 最初に登るのにおすすめの山は?

そんな疑問に寄り添って、会話形式で楽しく学べる内容になっています。
👉 Kindleで読む・試し読みはこちら

登山未経験
登山未経験

今年こそ、山に登ってみたい

やまはち
やまはち

そんなあなたの背中を、そっと押す一冊になれば嬉しいです!

\詳しい詳細ページはこちら/

>>初心者向け入門書『今年こそ山登り!』|山の魅力と始め方を一冊に

この記事はこんな方におすすめ
  • 雪山登山に興味を持っている初心者の方
  • 静かな自然を楽しみたい方
  • 冬山ならではの絶景を楽しみたい方
  • 安全に雪山登山を楽しみたい人
  • 新しいアウトドア体験を探している方




タップできる目次
福地山山頂からの景色
福地山山頂からの景色

福地山(ふくじやま)は岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷、福地温泉に位置する標高1,671mの山です。

焼岳や笠ヶ岳など北アルプスの名峰を間近に望める隠れた名山として知られています。

山頂からは晴れていれば北アルプスの絶景を一望でき、特に焼岳の雄大な姿が印象的。

  • 標高:1,671m
  • 所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
焼岳
焼岳

登山ルートの中腹付近から天候が良いと焼岳(標高2,455m)の雄大な姿が見えます。

やまはち
やまはち

冬には雪をまとった焼岳が現れてその美しさは言葉を失うほど。

特に稜線を進むにつれて焼岳の全貌が広がっていき、歩くたびに違った角度から楽しめるのも魅力です。

焼岳とは

北アルプスの活火山で山頂付近の独特な形状が特徴的。
積雪期は鋭い稜線が美しく映えます。

雪に包まれた幻想的な森

登山道は美しい雪化粧をまとった木々に囲まれています。

積もった雪が枝にしっとりと付着して白銀のトンネルを歩いているかのような幻想的な光景が広がります。

やまはち
やまはち

特に静かな雪山の中で風や雪の音がほとんど聞こえない瞬間はまるで別世界に迷い込んだかのような神秘的な雰囲気!




福地山へ登山! / ヤマハチさんの福地山(岐阜県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち
やまはち

福地温泉朝市近くの登山口から登りました!

合計所要時間:約4時間(休憩時間含まず)
合計距離:約5.6km 

駐車場

今回は福地温泉朝市近くにある登山者専用駐車場を利用しました。

無料で約20台位停められます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次