やまはち皆さんこんにちは、やまはちです!



登山を始めてみたいけれど、いきなり高い山は不安…。



そんな初心者の方にぴったりなのが、岐阜県各務原市にある 権現山(ごんげんやま) です。
この記事では権現山の おすすめルート、駐車場やアクセス情報、季節の見どころ から、実際の登山記録までをまとめてお届けします。
紅葉や絶景も楽しめる権現山で自然の中で心と体をリフレッシュしませんか?
寒さを楽しめる快適な冬山歩きへ



あなたも冬の登山で「寒さが怖い」や「装備が不安」と感じていませんか?
でも大丈夫。
正しい装備を知り、手に入れるだけであなたの冬の山歩きは劇的に変わります。
- 雪景色を楽しみながら、汗冷えせずに最後まで気持ちよく歩ける
- 風が吹いても体温をしっかりキープ
- 滑りにくい装備で転倒の不安が減り、安心して絶景を楽しめる
こうした快適な体験が特別な準備をしなくても、手軽な低山で叶うのです。
「冬の登山=ツラい」を卒業して、寒さを楽しめる登山ライフを始めましょう!
\出発前にチェック!寒さ対策の服装ポイントをわかりやすく解説!/


- 登山初心者の方<
- 低山登山にチャレンジしたい方
- 気軽に自然を楽しみたい方
- 短時間で景色を楽しみたい方
- 次の登山に備えて経験を積みたい方
- 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方
権現山(各務原)とは?初心者に人気の登山スポット


駐車場や登山口へのアクセスも良く、短時間で登れる手軽さから登山初心者、親子連れ、シニア層にも人気。
また春は桜、秋は紅葉など、四季折々の自然が楽しめるのも魅力。



山頂からは各務原市街や遠くの山々まで一望でき、気軽なハイキングに最適なロケーションとなっています。
- 所在地: 岐阜県各務原市
- 標高: 317m
- 登山難易度: 初級〜中級
おすすめ登山ルートと所要時間
権現山には複数のルートがありますが、今回は初心者に最も人気の伊吹の滝駐車場ルートをご紹介します。
伊吹の滝〜山頂コース(往復:約1時間30分)
各務原権現山 / ヤマハチさんの各務原権現山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
- 距離:約3.6km(往復)
- 所要時間:登り約1時間 / 下り約30分
- 難易度:★☆☆☆☆(初心者OK)



登山道は広く、途中には階段や案内標識も整備されているため、初めての登山でも安心して歩けます。
また途中の展望台や尾根道では四季の自然を感じられ、休憩にも最適です。
▶ 詳しい登山記録と写真付きレポートは記事後半で紹介しています。
各務原・権現山への駐車場・アクセス情報
駐車場・アクセス情報
登山口に一番近いのは 「伊吹の滝駐車場」。無料で利用でき、トイレも併設されています。
伊吹の滝駐車場


- 台数:約20台
- 料金:無料
- 住所:〒504-0801 岐阜県岐阜市岩滝東3丁目310−1
公共交通機関を利用する場合
- JR各務原駅からタクシー:約10分
- バス:路線バスは少ないため車利用が基本
トイレ情報


近くにトイレもあります。
初心者でも安心!権現山の服装と持ち物(季節別)
低山とはいえ、山の天候は変わりやすくしっかりとした装備が重要です。
特に秋〜冬は寒さ・風対策を忘れずに。
秋〜冬のおすすめ装備
- 防風ジャケット(ウィンドブレーカー)
- 滑りにくい登山靴
- 手袋・ネックウォーマー
- 飲み物(500ml以上)
- おやつ(ナッツ・チョコなど)
春〜夏のポイント
- 帽子(日差し対策)
- 虫除けスプレー
- 汗拭きタオル・着替え
コースやアクセス情報をチェックした後は事前の登山計画と装備の準備がとても大切です。
特に、これから登山やハイキングを始めてみようと思っている方にとっては不安や疑問もあるかもしれません。



そんな方のために、登山の基本やおすすめのギアをまとめた記事をご用意しました。
権現山 登山記録|体験レポート&写真付き紹介
2024年11月、実際に登ったときの登山記録です。
登山道の様子や景色の写真を交えて、リアルな登山体験をお届けします。


駐車場からすぐの場所に登山口が見えて、いよいよ登山スタートです!




序盤からわりと急な坂が続きます。
道は広めで階段も設置されている箇所もあるので歩きやすいです。
また登山道には案内標識も充実しているので道に迷うこともありません。
この日は天候が良く、木陰が涼しくて快適に登れました。
約20分ほどで分岐に到着し尾根沿いに緩やかな道を登って行きます。
尾根道は快適に歩けるので一息つくにはちょうどいい区間。


しばらく進むと展望台があり、そこからの眺めも素晴らしく遠くまで見渡すことができました。



心がリフレッシュされます。


望台を後にして10分ほど進むと山頂に向かう最後の坂が現れました。
この坂は段差が高く、登るのに一苦労!


やっとの思いで登り切って後ろを振り返ると、壮大な景色が広がり、疲れが一気に吹き飛びました。
山頂には小屋やたくさんのベンチがあり、広めの休憩スペースが整っています。


ちょうどお昼時だったのでお昼ごはんとみかんを食べました。
ボロネーゼぜチーリゾットです。
- 茶碗一杯分のお米
- 玉ねぎ 半玉
- しめじ 少量
- 市販のボロネーゼソース
- オリーブオイル 適量
- 粉チーズ 適量<
山頂での時間を満喫した後は、登ってきた道を下山。
登りと違って少しスピードが上がるため、足元に注意しながら進みました。
道中には小石が転がっている箇所もあるので、滑りにくい靴があると安心です。
約30分ほどで無事に登山口に到着し、達成感とともに一日を締めくくることができました。
お疲れ山でした!
権現山に関するよくある質問(FAQ)
Q1. 権現山は初心者でも登れますか?
A. はい。標高が低く、登山道も整備されているため、初心者の方でも安心して登れます。
Q2. 権現山に駐車場はありますか?
A. はい。伊吹の滝駐車場が登山口の近くにあり、20台ほど駐車可能で無料です。
Q3. トイレはありますか?
A. 駐車場の近くに簡易トイレが設置されています。登山中にはトイレがないため、事前に済ませておきましょう。
Q4. 登山に必要な装備は?
A. 基本的な運動靴でも登れますが、滑りにくい靴があるとより安心です。秋〜冬は防寒着の持参をおすすめします。
Q5. 登山にかかる時間は?
A. 登りは約1時間、下りは30分程度。休憩を含めても全体で1時間半ほどで登山できます。
各務原・権現山は初心者に最適な登山スポット!



務原アルプス 権現山は標高は低いものの、山頂からのパノラマビューが素晴らしく初心者から上級者まで楽しめる山でした。
四季折々の自然を満喫でき、アクセスの良さから気軽に訪れることができるので登山入門にもぴったり。
リフレッシュや自然を楽しみに各務原アルプス 権現山へ出かけてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント