【初心者向け】竜ヶ岳登山ガイド|アクセス情報と遠足尾根・金山尾根ルートを徹底解説!

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

「自然に囲まれながら心身をリフレッシュしたい」、「週末にちょっとした達成感を味わいたい」という方におすすめなのが三重県の竜ヶ岳。

宇賀渓谷駐車場から始まるコースは初心者から中級者まで楽しめます。

山頂からの大パノラマで味わう爽快感や、自然が織りなす美しい景色は、日々の疲れを忘れさせてくれる特別な体験がありました。

この記事では宇賀渓谷から安全に竜ヶ岳を楽しむためのルート情報と準備ポイントを実際の体験を含めて詳しく解説します。


🌿 登山好きさんへ、ちょっとお知らせ 🌿

初心者大歓迎!メンバー募集中

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。

この山行記録を書いている私たち「ぽてぽて登山部」は初心者さんや体力に自信のない方でも安心して楽しめる、

ゆるやかな登山・ハイキングの仲間が集まるコミュニティです。

  • メンバー数25名(男性14名 / 女性11名)
  • 30〜60代中心(平均48歳)|初心者7割以上
  • 岐阜・愛知・三重・長野などで活動
  • 月3回ほどの山行
  • 参加条件:参加時55歳以下/LINEオプチャで参加・退出自由
  • テーマは「登る・しゃべる・癒される」

最近の感想より

参加メンバー

ほのぼのしてて穏やかな雰囲気で安心

参加メンバー

喋りやすく毎回楽しい登山ができました

やまはち

もし「同じペースで山を楽しめる仲間がいたらいいな」と感じたら、詳細を覗いてみてくださいね!

今すぐチェック

▶ 詳細ページはこちら LINEで参加する

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。


この記事はこんな方におすすめ
  • 秋の絶景登山を楽しみたい方
  • 初心者〜中級者の登山者
  • 季節ごとの登山を楽しみたい方
  • 自然の中でリフレッシュしたい方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方




タップできる目次
竜ヶ岳

三重県菰野町に位置する鈴鹿山脈の一つでです。

やまはち

特徴的な笹原と四季折々の景色が楽しめる山で初心者から上級者まで幅広い登山者に人気があります

山頂からの眺望や、ルート途中の自然の魅力が訪れる人々を引きつけます。

山頂では景色を楽しみながらのランチがおすすめ。

お湯を持って行けば、温かいカップラーメンやスープで体を温めることができるので疲れが一気に癒されるでしょう。

以下に竜ヶ岳の基本情報をまとめました。

基本情報
  • 標高:1,099メートル
  • 所在地:三重県いなべ市(鈴鹿山脈)
  • 山の特徴:竜ヶ岳は鈴鹿山脈の一部で四季折々の自然の変化を楽しめる山として有名です。
  • 難易度:初心者から中級者向け。
    比較的アクセスが良いのと登山道も整備されているため、安全に登れる山です。
小ピークからの眺め

山頂付近には一面に笹原が広がり、春から夏にかけては鮮やかな新緑の絨毯が目を楽しませてくれます。

そして、秋になると笹原は黄金色に染まり、山全体が光を浴びて輝くような絶景が広がります。

やまはち

この開放感あふれる稜線は竜ヶ岳ならではの特徴的な景観で、他の山では味わえない特別な魅力を感じられるでしょう!

広がる空と草原のコントラストが、訪れる人々を癒しと感動で包み込みます。

魚止滝
魚止滝

三重県菰野町に位置し、鈴鹿山脈の朝明渓谷(あさけけいこく)エリアにある美しい滝で水源から流れる清流が特徴。

やまはち

滝壺まで落ちる水の勢いと透明度の高い水が美しく、見ているだけで心が癒されました!

周囲を覆う木々が四季折々の表情を見せ、春の新緑、夏の涼しげな雰囲気、秋の紅葉、冬の雪化粧など、いつ訪れても異なる魅力を感じられます。

自然の中で心をリフレッシュしたい方にはぜひ訪れてほしいおすすめのスポットです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次