新着記事一覧
-
登山記録
誕生山登山ガイド|初心者から楽しめる501mの絶景ハイキングスポット
皆さんこんにちは、やまはちです! 「誕生山」は岐阜県美濃市にある初心者から上級者まで楽しめる標高501mの山。 その魅力は短時間で登れる手軽さと山頂からの絶景、神話ゆかりの湧水スポット「おみたらし」など、多彩な楽しみ方ができる点にあります。 本... -
登山の小話
雪山登山に欠かせない!厳選スノー装備4選と選び方のポイント
皆さんこんにちは、やまはちです! 冬の低山登山は澄んだ空気と美しい雪景色が広がる特別な体験です。 しかし、雪や氷による滑りや寒さへの対策が不十分だとせっかくの楽しみが不安な時間に変わってしまうことも・・。 安全かつ快適に雪山を満喫するために... -
投稿順
登山靴の選び方&初心者女性向けおすすめ登山靴 7選【2025年版】
皆さんこんにちは、やまはちです! 登山を楽しむうえで欠かせないアイテムの一つが「登山靴」です。 「登山靴選びで失敗して足が痛い」「靴擦れがひどくて楽しめなかった」なんて経験はありませんか? 実は自分に合った登山靴を選べば、初心者でも山頂の絶... -
投稿順
登山靴の選び方&初心者男性向けおすすめ登山靴 7選【2025年版】
皆さんこんにちは、やまはちです!登山を楽しむうえで欠かせないアイテムの一つが登山靴です。 「登山靴選びで失敗して足が痛い」「靴擦れがひどくて楽しめなかった」なんて経験はありませんか? 実は自分に合った登山靴を選べば、初心者でも山頂の絶景を... -
登山記録
比叡山へ登山|初心者におすすめの歴史探訪&絶景ハイキングコースを満喫
皆さんこんにちは、やまはちです! 古都の風情漂う里坊の町・坂本から、歴史深い延暦寺・東塔エリアまでを結ぶ比叡山を登山。 かつて僧侶たちが千日回峰行の一環として歩んだ道を自らの足で辿るこのルートは心も体もリフレッシュさせてくれる特別な体験で... -
登山の小話
冬の登山|低山の服装ガイド&寒さを防ぐレイヤリングのコツを紹介!
冬の低山では気温が低くなるため、服装選びが登山の快適さと安全性に直結します。 特に冬山ならではの厳しい寒さや天候の急な変化に備えることが重要! 適切な服装を準備しないと「寒さ」や「汗冷え」による体調不良が起こり、楽しい登山が台無しになる可... -
登山の小話
各務原アルプス徹底ガイド|初心者から挑戦できる絶景低山!【総まとめ】
皆さんこんにちは、やまはちです! 登山初心者にとって「どの山から始めればいいか」は悩みどころ。 あらゆる山の中で岐阜県にある各務原アルプスは低山ならではの手軽さと自然の美しさが調和した初心者向けの山域です。 比較的アクセスしやすく道迷いのリ... -
登山記録
八木山日帰り登山:初心者でも安心の八木三山周回ルートとアクセス情報
皆さんこんにちは、やまはちです! 岐阜県に位置する愛宕山と八木山は手軽に楽しめる山歩きのスポットとして人気を集めています。 本記事では初心者にもおすすめのルートや絶景ポイント、アクセス情報を実際の体験を含めて詳しくご紹介しますので次回の登... -
登山記録
鳩吹山登山ガイド|初心者におすすめのカタクリコースと見どころを紹介!
皆さんこんにちは、やまはちです! 「忙しい日々の中で、ふと自然に触れたい…」そんな時におすすめしたいのが、岐阜県可児市の鳩吹山(はとぶきやま)です。 地元民にも愛されるこの山は初心者でもサクッと気軽に楽しめるコースと四季折々の美しい景色が魅... -
登山記録
雨乞岳登山ガイド|周回ルートの魅力と遭難を防ぐための注意点を解説!
皆さんこんにちは、やまはちです! 鈴鹿山脈の名峰、雨乞岳(あまごいだけ)。 標高1,238mのこの山は四季折々の美しい景色と多彩な登山ルートで登山者を魅了しています。 今回は武平峠を起点に沢谷峠、七人山、東雨乞岳を経由して山頂を目指し、帰りは三人...
