急な変更でも感動登山!蓼科山7合目コースで楽しむ初心者トレッキング

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!
今回はぽてぽて登山部メンバーと一緒に登りやすいけどしっかり登った感もある初心者向け百名山である蓼科山にチャレンジしてきました!

アクセスしやすく、短時間で登頂できるコースもあり、週末の日帰り登山にも最適です。

本記事では実際に7合目登山口から登った体験をもとに駐車場情報・ルート・所要時間・難易度などを詳しくレポート。

さらに下山後に立ち寄れる温泉やグルメ情報も紹介しています。

蓼科山登山を検討している方はぜひ参考にしてください!


寒さを楽しめる快適な冬山歩きへ

やまはち

あなたも冬の登山で「寒さが怖い」や「装備が不安」と感じていませんか?

でも大丈夫。
正しい装備を知り、手に入れるだけであなたの冬の山歩きは劇的に変わります。

快適な体験
  • 雪景色を楽しみながら、汗冷えせずに最後まで気持ちよく歩ける
  • 風が吹いても体温をしっかりキープ
  • 滑りにくい装備で転倒の不安が減り、安心して絶景を楽しめる

こうした快適な体験が特別な準備をしなくても、手軽な低山で叶うのです。

本記事で初心者でも取り入れやすい冬の低山向けギアを厳選してご紹介。

「冬の登山=ツラい」を卒業して、寒さを楽しめる登山ライフを始めましょう!

あわせて読みたい

出発前にチェック!寒さ対策の服装ポイントをわかりやすく解説!

>>>冬の登山|低山の服装ガイド&寒さを防ぐレイヤリングのコツ!


この記事はこんな方におすすめ
  • 登山初心者の方
  • ゆる登山・低山ハイクが好きな方
  • 蓼科山での登山計画を立てたい方
  • 蓼科山に初めて登る予定の方
  • 自然や絶景が好きな方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方




タップできる目次
蓼科山

八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,530mの山です。

円錐形の美しい山容から諏訪富士とも呼ばれ、日本100名山にも選ばれています。

山頂は広大で大きい岩が敷き詰められている独特な場所。

山頂からの展望は八ヶ岳連邦をはじめ、浅間山や霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプスなど360°見渡せます。

やまはち

八ヶ岳の中でもコースタイムが短く登山初心者にもおすすめな山です!




蓼科山への2つのおすすめコース
  • 七合目登山口コース
    総距離:約4.5km
    所要時間:約4時間(往復)
    山頂まで最短のルート
  • 大河原峠コース
    総距離:約5.9km
    所要時間:約4時間10分(往復)
    なだらかな道を歩きます
蓼科山 / 森のさんの蓼科山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今回は一緒に登ったぽてぽて登山部メンバーの記録を参照しています。

やまはち

今回は一番登山者の多く、時間の短い蓼科山7合目からスタートするコースで山頂を目指しました。

合計所要時間:約2時間40(休憩時間含まず)
合計距離:約4.8km 

駐車場

蓼科山七合目登山口までは車で来ることができます。料金は無料

冬は通行止めになる可能性があるので注意してください。

駐車場は登山口の正面と登山口の手前100mの所にあります。

全て無料で合わせて約50台ほど停めることができます。

やまはち

訪れた日は6月上旬の土曜日で朝11時位に駐車場に着いた時はほぼ満車でしたが、たまたま下山してきた方と入れ替わることができてほっとしました。

それも登山口正面に駐車することができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次