【スリル&絶景】金華山・東坂ハイキングコースで岐阜城へ!初心者OKの周回ルート紹介

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

岐阜市の中心にそびえる金華山は標高329メートルと低山ながら、四季折々の美しい景色とアクセスの良さで人気の登山スポットです。

市街地から近いので思い立ったときにふらっと出かけられる手軽さが魅力

山頂の岐阜城からはパノラマの景色が楽しめます!

この記事では登りを東坂ルート、下山を鼻高ルートと大参道ルートを使った岩場と展望が楽しめる周回コースを実際の体験を含めて紹介します。


🌿 登山好きさんへ、ちょっとお知らせ 🌿

初心者大歓迎!メンバー募集中

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。

この山行記録を書いている私たち「ぽてぽて登山部」は初心者さんや体力に自信のない方でも安心して楽しめる、

ゆるやかな登山・ハイキングの仲間が集まるコミュニティです。

  • メンバー数25名(男性14名 / 女性11名)
  • 30〜60代中心(平均48歳)|初心者7割以上
  • 岐阜・愛知・三重・長野などで活動
  • 月4回ほどの山行 + 月1回のZOOM定例会
  • 参加条件:参加時55歳以下/LINEオプチャで参加・退出自由
  • テーマは「登る・しゃべる・癒される」

最近の感想より

参加メンバー

ほのぼのしてて穏やかな雰囲気で安心

参加メンバー

喋りやすく毎回楽しい登山ができました

やまはち

もし「同じペースで山を楽しめる仲間がいたらいいな」と感じたら、詳細を覗いてみてくださいね!

今すぐチェック

▶ 詳細ページはこちら | LINEで参加する

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。


この記事はこんな方におすすめ
  • 登山初心者の方
  • 低山登山にチャレンジしたい方
  • 歴史や文化に興味がある方
  • 短時間で絶景を楽しみたい方
  • 周回コースで変化のある登山がしたい方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方




タップできる目次




岐阜城
岐阜城

山頂には歴史的な名所である岐阜城がそびえ立っています。

岐阜城は戦国時代に織田信長が居城としていたことで知られ、展望台からは濃尾平野や遠くの山々が見渡せます。

山頂付近には茶屋もあるのでひと息つきながら景色を楽しみましょう。

基本情報
  • 標高:329メートル
  • 所在地:岐阜県岐阜市
  • ルート:岐阜公園から各登山ルートが整備されており、ロープウェイも利用可能




金華山 / ヤマハチさんの金華山(岐阜県岐阜市)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

今回は岩戸公園駐車場を起点に周回してきました!

合計所要時間:約1時間30分(休憩時間含まず)
合計距離:約3.2km 

金華山登山コース
  • 登り:東坂ルート
    金華山の東側から登る比較的短めのルートです。
    道幅が狭く傾斜も急なため、スリリングで登りがいがあり、途中の見晴らしが素晴らしいので達成感を味わいながら進めます。
    所要時間:山頂まで約30分
  • 下山:鼻高ルート経由大参道ルート
    鼻高ルートはやや細い道が続き、岩場も点在するので足元に注意が必要ですが、自然豊かな雰囲気が楽しめるルートです。
    大参道ルートは緩やかな広めの道で整備されており、歩きやすく安心して下山できます。
    所要時間:登山口まで約1時間
岩戸公園駐車場
岩戸公園駐車場
やまはち

今回は岩戸公園駐車場を利用しました!

駐車場は広めで無料。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次