【恵那山登山記録】静けさに癒されるソロ登山|苔の森と絶品山ごはん

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

岐阜県と長野県の県境に位置する日本百名山・恵那山(2,191m)

静かな自然と苔むす登山道、そして登りごたえのある急登が魅力のこの山を登ってきました。

広河原登山口からのルートや山頂の様子、避難小屋やランチの様子まで詳しくご紹介!

恵那山に初めて挑戦する方の参考になれば嬉しいです。


寒さを楽しめる快適な冬山歩きへ

やまはち

あなたも冬の登山で「寒さが怖い」や「装備が不安」と感じていませんか?

でも大丈夫。
正しい装備を知り、手に入れるだけであなたの冬の山歩きは劇的に変わります。

快適な体験
  • 雪景色を楽しみながら、汗冷えせずに最後まで気持ちよく歩ける
  • 風が吹いても体温をしっかりキープ
  • 滑りにくい装備で転倒の不安が減り、安心して絶景を楽しめる

こうした快適な体験が特別な準備をしなくても、手軽な低山で叶うのです。

本記事で初心者でも取り入れやすい冬の低山向けギアを厳選してご紹介。

「冬の登山=ツラい」を卒業して、寒さを楽しめる登山ライフを始めましょう!

あわせて読みたい

出発前にチェック!寒さ対策の服装ポイントをわかりやすく解説!

>>>冬の登山|低山の服装ガイド&寒さを防ぐレイヤリングのコツ!


この記事はこんな方におすすめ
  • 静かな登山を楽しみたい方
  • 日本百名山をゆっくり巡りたい方
  • 苔や森の雰囲気が好きな方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方




タップできる目次
恵那山

岐阜県と長野県の県境にそびえる恵那山(2,191m)

日本百名山のひとつでありながら、派手さはなく「地味な山」と語られることもありますが、実際に登ってみるとその静寂と深い森の美しさに心が洗われます。

静かな自然の中をじっくり味わいたい人にはまさにぴったりの山です

基本情報
  • 標高:2,191m
  • 所在地:岐阜県中津川市/長野県阿智村
  • 山域:中央アルプス南端
  • 登山レベル:初心者〜中級者向け

アクセスが良く、日帰りも可能なことから、気軽にチャレンジできる山として人気があります。

下山中の景色

山頂周辺は樹林帯に囲まれていますが、一部開けた場所からは景色が楽しめます。

静かな達成感に浸れる瞬間です。

苔むした森

有名なアルプスのような絶景こそ少ないものの、登山道はしっかり整備され、深い原生林の中を歩くことができます。

とくに苔むした森の雰囲気はまるでジブリの世界に迷い込んだよう。




恵那山 / ヤマハチさんの恵那山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

今回は広河原登山口を利用しました。

往復の所要時間:約5時間(休憩時間含まず)
往復距離:約11.2km 

広河原登山口駐車場
やまはち

広河原登山口駐車場を利用しました。

料金は無料で約50台ほど駐車できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次