誕生山登山ガイド|初心者から楽しめる501mの絶景ハイキングスポット

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

誕生山」は岐阜県美濃市にある初心者から上級者まで楽しめる標高501mの山。

その魅力は短時間で登れる手軽さと山頂からの絶景、神話ゆかりの湧水スポット「おみたらし」など、多彩な楽しみ方ができる点にあります。

本記事では実際の登山記録から誕生山の見どころや登山コース、アクセス情報まで詳しくご紹介します。

気軽に自然を満喫しながら登山の基礎を学べる理想のスポットを一緒に探ってみましょう!



登山に興味がわいたら、こちらもチェック!

<Kindleで今すぐ読める登山入門書>


おかげさまで発売初日にKindleベストセラー3冠を獲得しました!

登山入門書表紙

Amazonで読む・試し読みはこちら

登山初心者の方に向けたやさしいガイド本がKindleで読めるようになりました!

もし、「登ってみたい!」という気持ちが少しでも芽生えたら、ぜひこちらもご覧ください。

登山初心者のあなたへ贈る1冊
  • 登山の魅力とは?
  • 何を揃えればいいの?
  • 最初に登るのにおすすめの山は?

そんな疑問に寄り添って、会話形式で楽しく学べる内容になっています。


登山未経験

今年こそ、山に登ってみたい!

やまはち

そんなあなたの背中を、そっと押す一冊になれば嬉しいです!

詳細ページはこちら
この記事はこんな方におすすめ
  • 登山初心者の方
  • 家族や友人とのアウトドアを楽しみたい方
  • 自然の中で癒されたい方
  • 登山デビューを考えている方
  • 忙しいけれど短時間でアウトドアを満喫したい方
  • 誕生山の基本情報を知りたい方
タップできる目次
誕生山の山頂

岐阜県美濃市に位置する標高501mの山で初心者から上級者まで楽しめる人気のハイキングスポットです。

その名前は天若彦命(アメノワカヒコノミコト)と下照姫命(シタテルヒメノミコト)の間に生まれた御手洗比売命(ミタラシヒメニミコト)の生誕地であることに由来しています。

やまはち

誕生山は比較的に短時間で登れるので初心者でも安心して楽しむことができます!

気軽に自然を満喫しながら、登山の基礎を学ぶのにも最適な場所ですよ!

基本情報
  • 所在地:岐阜県美濃市
  • 標高:501m
  • 注意事項
    ・松茸の採取地のため、秋分の日から11月8日までは入山禁止
    ・地元の方々が整備してくださっている山ですのでマナーを守り、自然環境の保護にご協力ください。
誕生山の山頂

山頂には木製の展望デッキが設置されており、中央アルプスや南アルプス、美濃市や関市の美しい景色を一望できます。

特に晴れた日には遠くの山々や市街地の眺望が素晴らしく、写真撮影スポットとしても人気です。

おみたらし

登山道中腹に位置する湧水スポットで、かつて参拝者の手水所や修行者の禊所として利用されていたそうです。

神話にも関連して安産のご利益があると伝えられています。




誕生山へ登山!今年初 / ヤマハチさんの誕生山(岐阜県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

登りは尾根ルート、下山は東洞ルートを利用しました!

合計所要時間:約1時間20分(休憩時間含まず)
合計距離:約2.7km 

距離が短く、手軽に山頂へ辿り着けるので家族連れ登山デビューに最適!

誕生山登山口駐車場
誕生山登山口駐車場

今回は誕生山登山口駐車場を利用しました。

駐車スペースによっては「小型車」や「軽自動車」の指定があるので注意しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次