登山初心者でも安心!猿投山・東の宮ルートで楽しむ初めての登山ガイド

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

登山初心者

登山に挑戦してみたいけど、どの山から始めたらいいんだろう…?

やまはち

初めての登山には気軽に登れて自然をたっぷり満喫できる猿投山
特に猿投神社を起点とした「東の宮ルート」は、道が整備されていて迷う心配もなく、初心者でも安心して楽しめるコース。

さらに登山前後には歴史ある猿投神社で心が落ち着いたり、地元の特産品や温泉でリフレッシュも可能です。

この記事では猿投山の基本情報やコースの見どころを実際の体験を含めてご紹介します。

猿投山の登山計画がもっと充実した内容になるのでぜひチェックしてみてください。


🌿 登山好きさんへ、ちょっとお知らせ 🌿

初心者大歓迎!メンバー募集中

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。

この山行記録を書いている私たち「ぽてぽて登山部」は初心者さんや体力に自信のない方でも安心して楽しめる、

ゆるやかな登山・ハイキングの仲間が集まるコミュニティです。

  • メンバー数25名(男性14名 / 女性11名)
  • 30〜60代中心(平均48歳)|初心者7割以上
  • 岐阜・愛知・三重・長野などで活動
  • 月4回ほどの山行 + 月1回のZOOM定例会
  • 参加条件:参加時55歳以下/LINEオプチャで参加・退出自由
  • テーマは「登る・しゃべる・癒される」

最近の感想より

参加メンバー

ほのぼのしてて穏やかな雰囲気で安心

参加メンバー

喋りやすく毎回楽しい登山ができました

やまはち

もし「同じペースで山を楽しめる仲間がいたらいいな」と感じたら、詳細を覗いてみてくださいね!

今すぐチェック

▶ 詳細ページはこちら | LINEで参加する

LINE参加申請時に年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。


この記事はこんな方におすすめ
  • 登山初心者の方
  • 忙しいけれどリフレッシュしたい方
  • 自然の中で癒されたい方
  • 地域の観光や歴史に興味がある方
  • 家族や友人と気軽に登山を楽しみたい方





タップできる目次
山頂の景色

猿投山は地元の人々に親しまれる山で初心者からファミリーまで幅広い層に支持されています。

猿投神社を拠点にすることで、登山の前後に観光も楽しめるのが嬉しいポイントです。

基本情報
  • 標高:629m
  • 所在地:愛知県豊田市
  • 登山難易度:初心者向け(適度な運動量で楽しめます)
  • おすすめシーズン:春・秋(涼しく心地よい気候が最適)




猿投山へ登山 / ヤマハチさんの猿投山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

東の宮ルートでスタートしました!

合計所要時間:約3時間(休憩時間含まず)
合計距離:約8.9km 

東の宮ルートは猿投神社から山頂の東宮社(猿投山東宮)を目指すコース。

往復約3~4時間と手頃な行程で、以下の魅力があります。

特徴
  • 分かりやすい道標で安心
    ルート上には案内板が豊富に設置されているため、迷う心配がありません。
    初心者に優しい設計です。
  • 四季折々の自然を満喫
    春は新緑、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と、どの季節でも美しい風景を楽しめます。
  • 山頂からの絶景
    山頂付近からの眺めは格別です。
猿投山登山者用駐車場

今回は猿投山登山者用第一駐車場を利用しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次