伊吹山ドライブウェイで山頂へ!山頂ヨガと絶景ハイキング

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

伊吹山はドライブウェイを使えば9合目まで車でアクセスでき、山頂までは徒歩30分ほど。

初心者や家族連れでも手軽に絶景を楽しめる人気の山です。

今回のレポートでは山頂でのヨガ体験や売店グルメ、さらに下山後に立ち寄った「池田温泉」まで、一日の流れをたっぷりご紹介します。

伊吹山に行ってみたい方や、登山にプラスして温泉も楽しみたい方にぴったりの内容です。


寒さを楽しめる快適な冬山歩きへ

やまはち

あなたも冬の登山で「寒さが怖い」や「装備が不安」と感じていませんか?

でも大丈夫。
正しい装備を知り、手に入れるだけであなたの冬の山歩きは劇的に変わります。

快適な体験
  • 雪景色を楽しみながら、汗冷えせずに最後まで気持ちよく歩ける
  • 風が吹いても体温をしっかりキープ
  • 滑りにくい装備で転倒の不安が減り、安心して絶景を楽しめる

こうした快適な体験が特別な準備をしなくても、手軽な低山で叶うのです。

本記事で初心者でも取り入れやすい冬の低山向けギアを厳選してご紹介。

「冬の登山=ツラい」を卒業して、寒さを楽しめる登山ライフを始めましょう!

あわせて読みたい

出発前にチェック!寒さ対策の服装ポイントをわかりやすく解説!

>>>冬の登山|低山の服装ガイド&寒さを防ぐレイヤリングのコツ!


この記事はこんな方におすすめ
  • 登山初心者や家族連れの方
  • 伊吹山の登山情報を知りたい方
  • 伊吹山ドライブウェイを使って絶景を楽しみたい方
  • 関西・東海からの日帰り登山コースを計画している方
  • 駐車場、アクセスなど基本情報を知りたい方




タップできる目次
伊吹山

滋賀県と岐阜県の県境にそびえる標高1,377メートルの山で、「日本百名山」のひとつに数えられています。

晴れた日には山頂から琵琶湖を中心に伊勢湾、白山連峰、さらには遠く御嶽山までを望める絶景が広がり、多くの登山者や観光客を魅了しています。

基本情報
  • 標高:1,377m
  • 所在地:滋賀県米原市と岐阜県不破郡関ケ原町の境
  • 山域:中央アルプス南端
  • 登山ルート
    表登山道(1合目から山頂まで):約3時間〜4時間
    伊吹山ドライブウェイ利用ルート:初心者や観光客にも人気、山頂まで歩きは30分ほど

2025年8月18日現在、表登山道(米原市側の麓から山頂を目指すルート)は登山道の崩落のため通行禁止となっています。そのため、麓からの登山はできません。伊吹山に登る場合は伊吹山ドライブウェイを利用して9合目駐車場から山頂へ向かうルートのみ開放されています。

琵琶湖方面の景色
琵琶湖方面の景色

山頂からは琵琶湖をはじめ、伊勢湾や白山連峰まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。

ドライブウェイ

ドライブウェイを利用すれば、9合目まで車で行けるため、家族連れや初心者も安心。

山頂までは徒歩30分ほどです。




伊吹山 / やまはちさんの伊吹山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
やまはち

今回は9号目から登りは西登山コース、下山は東登山コース(下山専用)を利用しました。

往復の所要時間:約1時間(休憩時間含まず)
往復距離:約2.6km 

登山口には協力金額1人300円(子ども、障がい者の方を除く)が設置されています。

山頂駐車場
やまはち

山頂駐車場を利用しました。

料金は無料で約532台ほど駐車できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次