
皆さんこんにちは、やまはちです!
このたび、私の2冊目となるKindle書籍『登山装備の選び方がわかる本』を発売いたしました!
👇こちらからご覧いただけます
👉【Amazonで見る】
「登山道具の選び方」で迷っている人へ


最初にぶつかるのが「道具選びの壁」
- レインウェア、登山靴、ザック…、種類が多すぎてよくわからない。
- ネットのおすすめを見てもどれが自分に合っているか分からない。
- とりあえず有名なものを選んだけど、なんだかしっくりこない…。



そんな声をこれまでたくさん耳にしてきました。
そして何より、私自身も登山を始めたばかりの頃にまったく同じように迷っていた一人です。
お店で何度も道具を手に取りながら、「これで大丈夫なのかな?」「本当に必要?」と悩んだ日々。
ネットの情報はたくさんあるけれど、人によって言っていることが違ったり、レビューも評価がバラバラで結局「自分には何が合っているのか」が分からない…。
「間違えたくない」「損したくない」そんな気持ちが強くなればなるほど、選ぶのが怖くなってしまう。
それは決してあなたのせいではなく、登山道具という世界がそれだけ“専門的”かつ“個人差が大きい”からなのです。
だからこそ、道具を「選ぶ前に」知っておくべき視点や考え方があります。
この本では登山装備を「性能」で比べるのではなく、「自分の登山スタイルに合っているか?」を基準にして選ぶ方法をひとつずつ丁寧に解説しています。
もし今、道具選びで立ち止まっている方がいたら、まずは立ち止まっていいんです。
焦らずに自分なりの選び方を育てていきましょう。
なぜこの本を書いたのか?
以前にアウトドアショップで働いていた時、お客様によくこう聞かれました。



結局どれが一番おすすめなんですか?



私の答えはいつも少し違いました。
人気ランキングやレビューの星の数では語りきれない、「道具選びの本質」を伝えたい。
そんな想いからこの本は生まれました。
この本で伝えていること


本書は特定の商品をおすすめしません
「どんな視点で道具を選べば、失敗しないか?」をじっくり掘り下げています。
- 装備選びの“内的要因”と“外的要因”を区別する方法
- 「なぜこれを選ぶのか?」を自分の言葉で考える力
- 登山靴、レインウェア、ザック、それぞれの選び方のポイント
- 初心者がやりがちな失敗とその回避策
- 「お気に入りの道具」が登山を何倍も楽しくする理由
さらに登山者としてのリアルな失敗談やお店での接客体験も織り交ぜながら、読みやすく、わかりやすくまとめました。
目次の一部をご紹介
こんな方に読んでほしい
レビューをお待ちしています!
本を読み終えたあとは、ぜひAmazonレビューで感想をお聞かせください。
一言でもかまいません。
- 面白かった
- 分かりやすかった
- ここがもっと知りたかった!
- 自分の道具選びのヒントになった
どんな声でも、次の執筆のエネルギーになります!
読者特典もご用意しました!
本書の巻末には「自己診断チャート」を用意しています。
YES/NO形式で答えていくだけで、自分に合う装備の方向性が見えてくるシートです。
- 自分の登山スタイル
- 体格・体質の特徴
- 装備に求める優先順位
こうした点を明確にすることで、選ぶべき装備の軸が見えてきます。
ご自身の装備選びにぜひお役立てください。
購入はこちらから
📗 『登山装備の選び方がわかる本』
👉【Amazonで見る】
最後に
装備選びは、山に向かう準備の第一歩です。
でもそれは単なる「買い物」ではありません。
自分はどんな登山がしたいのか?
自分にとっての「正解」とは何なのか?



そんな問いと向き合う時間です。
この本があなた自身の“登山スタイル”を見つけるきっかけになれば、とても嬉しく思います。
それでは今日もぽてぽてと山の準備を。
またどこかの山でお会いしましょう。
コメント