PR

【癒しの渓谷ハイク】乙女渓谷の滝と森を歩く|夫婦滝&キャンプ場からの幻想トレッキング記録

投稿順
やまはち
やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

今回は「ぽてぽて登山部」で訪れた、癒しの渓谷ハイキングの様子をお届けします!

自然の中でのんびりしたいな」と思っているあなたへ
  • 滝の音を聞きながら、木道をぽてぽて歩いてみたい
  • 緑に囲まれて、心も体も整えたい
  • でも、登山ってちょっとハードル高そう…


そんなあなたにぴったりなのが岐阜県中津川市の乙女渓谷です。

静かな森に差し込む光、足元を流れる清流、そして突然現れる大きな滝たち。

自然と一体になれるこの場所はまさに“心が整う山歩き”。

この記事では、当日のコースや風景、注意点まで詳しくご紹介します。

これから乙女渓谷を訪れる予定の方はもちろん、初めての山歩きに挑戦したい方にもおすすめの内容です!


🌿 登山好きさんへ、ちょっとお知らせ 🌿

メンバー募集中

この山行記録を書いている私たち「ぽてぽて登山部」は初心者さんや体力に自信のない方でも安心して楽しめる、

ゆるやかな登山・ハイキングの仲間が集まるコミュニティです。

  • メンバー数25名(男性14名 / 女性11名)
  • 30〜60代中心(平均48歳)|初心者7割以上
  • 岐阜・愛知・三重・長野などで活動
  • 月4回ほどの山行 + 月1回のZOOM定例会
  • 参加条件:参加時55歳以下/LINEオプチャで参加・退出自由
  • テーマは「登る・しゃべる・癒される」

最近の感想より

ほのぼのしてて穏やかな雰囲気で安心

喋りやすく毎回楽しい登山ができる

やまはち
やまはち

もし「同じペースで山を楽しめる仲間がいたらいいな」と感じたら、詳細を覗いてみてくださいね😊

\こちらもチェックしてみてね!/

▶ 詳細ページはこちら | LINEで参加する

※LINE参加時は年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。


この記事はこんな方におすすめ
  • 自然に癒されるハイキングがしたい方
  • 滝や渓流など水辺の風景が好きな方
  • 夏でも涼しく歩ける場所を探している方
  • 写真映えする絶景スポットに行きたい方




乙女渓谷

乙女渓谷は岐阜県中津川市・付知町にある清流と滝が美しい渓谷です。

コースは初心者向けでねじれ滝や和合の滝、最奥の夫婦滝まで往復約3〜4時間。

滑りやすい場所もあるため、トレッキングシューズが安心です。

ベストシーズンは4月〜11月。

車でのアクセスが便利で自然の中で静かに癒されたい方におすすめです。

清流

乙女渓谷は付知川の支流沿いに広がる自然豊かな渓谷。

水がとにかく透明で「これぞ清流!」と叫びたくなるほどの美しさ。

滝が点在し、特に「夫婦滝」は写真映えも抜群です。

夏は涼しさ、秋は紅葉が楽しめる!

登山道

観光地化されすぎておらず、比較的静かな環境が魅力。

苔むした岩、杉や広葉樹の林、野鳥の声…。

歩くだけで森のセラピーのような効果があります。

リラックスしたい人、自然と向き合いたい人にぴったり。




乙女渓谷滝巡り / やまはちさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

合計所要時間:約3時間(休憩時間含まず)
合計距離:約3.5km 

やまはち
やまはち

今回は小秀山二の谷登山口からスタートしました。

小秀山二の谷登山口コース
  • 小秀山二の谷登山口→ねじれ滝→和合の滝→夫婦滝
駐車場
駐車場
料金箱
料金箱

乙女渓谷キャンプ場近くの駐車場を利用しました。

料金は1台500円です。

受付所で封筒にお金を入れて、氏名などを記入し料金箱に投入しました。

住所
  • 〒508-0421 岐阜県中津川市加子母123ー3
トイレ

トイレは受付所から少し進んだらあります。


コースやアクセス情報をチェックした後は事前の登山計画装備の準備がとても大切です。

特に、これから登山やハイキングを始めてみようと思っている方にとっては不安や疑問もあるかもしれません。

やまはち
やまはち

そんな方のために、登山の基本やおすすめのギアをまとめた記事をご用意しました。

\お出かけ前に忘れ物で困らないようチェック!/

>>>【初心者必見】登山計画の立て方とおすすめギア!必須アイテムを揃えて安全な山行を





2025年7月9日のトレッキング記録です。

円陣

今回も「ぽてぽて登山」メンバーで岐阜県中津川市の乙女渓谷へ日帰りハイキングに行ってきました!

登山口ではみんなで恒例の円陣を組んで気合を注入。ワクワクしながらスタートします。

木道の道

歩き始めるとすぐに橋を渡り、しばらくして木道が現れました。

この木道は前日の雨でとても滑りやすくなっていて、慎重に一歩ずつ進む必要がありました。

ルートは木道が中心ですが、ときどき岩の多い登山道も現れます。

中には岩がゴツゴツしていたり、道が崩れていたりする場所もあり、油断は禁物。

序盤は岩壁に沿うように木道が敷かれ、すぐそばには清流が流れていて、幻想的な雰囲気の中を歩いていきます。

やまはち
やまはち

夏とは思えないほど涼しく、森の空気がとても心地よかったです。

ねじれ滝
ねじれ滝

最初に出会うのは「ねじれ滝」。

遠くからでもその存在感があり、大きな滝の姿に思わず「おおーっ」と声が出ました。

橋で記念撮影

さらに進むと何度か川を橋で渡る場面があり、水の音を感じながら写真タイム。

渓谷の風景はどこを切り取っても絵になります。

東海した東屋

休憩しようと楽しみにしていた東屋が見えてきたのですが…なんと土砂崩れの影響で倒壊していました。安全のため迂回路が整備されており、そちらから先へ進みます。

ゴール手前、夫婦滝まではしっかりとした急登が続き、ここが踏ん張りどころ。

汗をかきながら登り切るとついに夫婦滝に到着です!

夫婦滝
夫婦滝

到着まで約2時間ほど。滝からはかなり距離があるのに、水しぶきが届いてきてびっくり。
その大きさと迫力には、まさに「ラスボス感」が漂っていて圧巻でした。

夫婦滝で記念撮影
夫婦滝で記念撮影
お菓子交換
お菓子交換

みんなで記念撮影をして、お昼ごはんとお菓子交換でプチ宴会タイム♪

なんと標高差にして450mほど登っていたそうで、ここでしっかりリフレッシュ。

帰り道は、来た道をたどって下山。渓流の音、滝の風景、苔むした岩場に癒されながら、無事登山口まで戻ってきました。

最後はみんなで「お疲れ山〜!」と笑顔で締めくくり。

登山というより“自然の中の冒険”という表現がぴったりな一日でした。

やまはち
やまはち

乙女渓谷は透明度の高い沢や大小の滝、苔むした岩場が織りなす幻想的な景観が魅力のトレッキングコースでした。

序盤の木道と渓流の組み合わせにはじまり、ねじれ滝や夫婦滝といった見応えのある滝たちが、歩くたびに心を癒してくれます。

一方で、滑りやすい道や急登などもあり、自然をなめずに慎重に歩く大切さも実感。

トレッキング初心者でも楽しめるルートですが、服装や装備にはしっかり気を配りたいですね。

登山というより、自然の中で遊ぶ心をリセットするような感覚を味わえるこの渓谷は、日々忙しく過ごす人にこそおすすめです。

夏の避暑にもぴったりの乙女渓谷。
ぜひ、澄んだ空気と水音に包まれながら、心身をリフレッシュする時間を過ごしてみてください。

参加者Aさん
参加者Aさん

自然の音しかしない空間が最高でした。

参加者Bさん
参加者Bさん

登りきった時の達成感と滝の迫力に感動…!

ぽてぽて登山部」気になる方は…

LINEオープンチャットから、どなたでも参加できます🌱
まずはお試しで「覗いてみる」くらいの気持ちで大丈夫ですよ😊

ぽてぽて登山部

👉 ぽてぽて登山部に参加する(LINEオープンチャット)
※LINE参加時は年齢・性別・登山歴など、簡単な自己紹介をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました