皆さんこんにちは、やまはちです!
「忙しい日々の中で、ふと自然に触れたい…」そんな時におすすめしたいのが、岐阜県可児市の鳩吹山(はとぶきやま)です。
地元民にも愛されるこの山は初心者でもサクッと気軽に楽しめるコースと四季折々の美しい景色が魅力。
僕自身、何度も訪れてそのたびに日常のストレスを忘れる癒しの時間を過ごしてきました。
この記事では初めての方でも安心して楽しめる登山ルートや、実際の体験を交えながら、登山をより安全かつ楽しむためのポイントを詳しくご紹介します。
「手軽に登れて、しっかりリフレッシュできる」そんな魅力を存分に感じてください!
初めて鳩吹山へ行かれる際はぜひこの記事を参考にしてください!
鳩吹山に行くなら予算7万円以内で揃えるおすすめアイテムを別記事で紹介してます。
>>>おすすめアイテム7選|7万円以内で揃うハイキング装備セットもご紹介!
1 | 鳩吹山の見どころ
鳩吹山は標高313mと低山ながらも、登山ルートが豊富で初心者から上級者まで楽しめるのが特徴です。
近くの可児川駅からのアクセスも良く、休日には家族連れやハイキングを楽しむ人々で賑わいます。
特に春のカタクリの花や秋の紅葉シーズンは山全体が色鮮やかに染まり、訪れるたびに違った風景が楽しめます。
以下に鳩吹山の基本情報をまとめました。
2 | 鳩吹山へのコース紹介とアクセス情報
2-1 | サクッと直登コース(所要時間:約1時間10分)
カタクリコースからスタートしました!
合計所要時間:約1時間10分(休憩時間含まず)
合計距離:約2.1km
初心者でも気軽に登れる手軽さが魅力です。
特に鳩吹山の麓には春になると咲くカタクリの群生を楽しめます。
紫色の綺麗な花で絨毯(じゅうたん)のように一面広がっているとのこと!
2-2 | 駐車場情報
今回は湯の花市場 第5駐車(登山者用駐車場)を利用しました!
料金は無料で約30台ほど駐車できます。
2-3 | トイレ情報
トイレも近くにあります。
綺麗でした!
3 | 鳩吹山:登山記録
2024年11月28日の登山記録です。
駐車場から少し歩くとすぐに登山口に到着!
登山口の右手にはカタクリの群生地があり、春には美しい花が楽しめるそうです。
今回は季節が冬でしたのでそこには立ち寄らず、山頂を目指して登山スタート!
序盤は緩やかな道が続き、初心者でも登りやすい道のりでした。
急な坂道にはつづら折りが設けられており、歩きやすさが工夫されています。
登るにつれて段々と道が急になり、険しい箇所が増えてきました。
途中には岩場も現れ、ロープを使う場面も出てきます。
このエリアでは手袋が必須です。
3-1 | 小天神(とてんじん)休憩所
登山開始から20分ほどで「小天神(とてんじん)休憩所」に到着。
ここは展望が良く、眼下には可児市や美濃加茂市の街並み、木曽川が見えました。
今日は恵那山も綺麗に見えましたが御嶽山は雲に隠れて見えず…。
訪れる際にはぜひ探してみてください!
少し休憩を取った後、山頂を目指して再び歩き始めます。
序盤は尾根道が続き、緩やかな坂で非常に歩きやすい道でした。
途中の道で他の登山コースとの合流点もあり、下山時には道を間違えないように注意が必要です。
山頂手前からは岩場の急な坂が続きました。
思ってたよりも登りにくい岩場で初心者の方にはちょっときついかもと感じました。
足元に十分注意しながら慎重に登る必要があります。
3-2 | 鳩吹山の山頂
なんとか急な岩場を登り切り、ついに山頂に到着!
山頂からの景色は見事で眼下には木曽川が流れ、非常に良い眺めでした。
山頂からは御嶽山や白山が見えるとのことでしたが、この日は曇り空で残念ながら確認できず…。
皆さんが訪れる際にはぜひ晴れた日を狙って山頂からの景色を楽しんでください!
山頂で景色を堪能した後は登ってきた道を慎重に下り、無事に下山を終えることができました。
楽しく充実した登山となり、心地よい達成感を感じました!
お疲れ山です。
4 | 鳩吹山を訪れる際のポイント
鳩吹山は気軽に自然を楽しめる低山として、多くの人に愛されています。
ぜひ次の休日に訪れてみてください!
- 持ち物:水分、軽食、帽子、防寒具(季節に応じて)
- 服装:滑りにくい靴、動きやすい服装
- 注意事項:カタクリなど植物を傷つけないよう注意。道標に従って安全に登山を楽しみましょう。
- 火気の使用禁止:暖かい飲み物を飲みたい場合などは水筒にお湯を入れてくる必要があります。
登山計画の立て方についてまとめたので、以下のリンクをクリックして読んでみてくださいね!
この記事を参考にして、安全で楽しい山行を楽しんでくださいね!
5 | 鳩吹山:下山後の立ち寄りスポット
5-1 | 湯の花アイランド
登山の疲れを癒すために温泉に立ち寄るのがおすすめです。
今回訪れたのは「湯の花アイランド」。
日本初登場を含む日本最大級の岩盤スパがある温浴施設!
岩盤浴は種類がものすごく多く楽しめました。
広々とした露天風呂ではゆったりと温泉を楽しみながら、登山で疲れた体をじんわりと癒すことができました。
鳩吹山へ登山後は立ち寄ってみてください!
6 | 鳩吹山へ登山を終えて
鳩吹山は日帰りで気軽に自然を楽しむのに最適な場所でした!
四季折々の風景や多彩なルートは一度訪れたらまた行きたくなる魅力があります。
この記事を参考に次の休日は鳩吹山へ足を運び、自分だけの楽しみ方を見つけてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
岐阜県の他の登山記録も紹介していますのでこちらも読んでみてださいね。
>>岐阜県の登山記録はこちら!
コメント