立山周回登山ガイド|1泊2日のテント泊で巡る登山ルートの絶景と魅力

やまはち

皆さんこんにちは、やまはちです!

今回は立山連峰の魅力をたっぷりと堪能するため、雄山、大汝山、富士ノ折立を1泊2日でテント泊縦走してきました。

絶景の連続と山々の圧倒的な迫力を感じながらの登山はまさに特別な体験でした。

この記事では立山連峰縦走の詳細なコースやポイント、注意点を実際の体験を含めて紹介しますのでぜひ参考にしてください。


気温差が大きくなる秋の登山装備は万全ですか?

秋は昼と朝晩の気温差が大きく、装備選びに迷う方も多い季節。

たとえば、薄手のウェアしか用意していなくて、下山中に体が冷えきってしまった…という声も。

登山初心者

昼は暑いのに、山頂で震えた

やまはち

そんな秋登山のあるあるを防ぐには装備の見直しがカギ。

登山をもっと快適に安全に楽しむためのアイテムを以下にわかりやすくまとめました。

あわせて読みたい

こちらもチェックしてみてください!


この記事はこんな方におすすめ
  • テント泊や縦走登山に興味がある方
  • 立山連峰の基本情報やルートを知りたい方
  • 立山連峰での登山計画を立てたい方
  • 立山連峰の絶景や自然を楽しみたい方
  • 雄山、大汝山、富士ノ折立などの名峰を巡りたい方




タップできる目次
立山

立山は北アルプス北部の立山連峰に位置する山で3つの峰(雄山、大汝山、富士ノ折立)の総称です。

雄山のみを指して立山ということもありますが、厳密には立山と称する単独峰は存在しません。

やまはち

立山登山の起点となるのは室堂です。

この周辺にはレストランや売店、ラウンジ、宿泊施設が充実し整備がいきとどいた遊歩道もあります。

基本情報
  • 標高: 3,015m(雄山)
  • 所在地: 富山県中新川郡立山町
  • 山域: 北アルプス(飛騨山脈)
  • 主なピーク:
    雄山(おやま): 3,015m
    大汝山(おおなんじやま): 3,015m
    富士ノ折立(ふじのおりたて): 2,999m
雄山

山頂からの眺め、立山神社峰本社での参拝、四季折々の美しい景観など、訪れるたびに新たな感動を得られる魅力が詰まっています。

次回の立山登山ではぜひ雄山の魅力を存分に堪能してください!

雷鳥沢キャンプ場

雷鳥沢キャンプ場(らいちょうざわキャンプじょう)は北アルプスの立山連峰に位置する山岳キャンプ場で標高2,300mの高地に広がる絶景ロケーションが魅力です。

やまはち

アクセスの良さと豊かな自然環境から、登山者だけでなく自然好きのキャンパーにも人気!

登山や温泉、星空観賞といった多彩な楽しみ方ができるので初心者から経験者まで幅広い層におすすめです。

電話番号:090-1632-9141(雷鳥沢野営管理所)
住所:〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
幕営数(最大):300
水場:有り
トイレ:有り
営業日:4月20日(土)から10月下旬(2024年)
休業日:冬季(10月下旬~4月下旬)
料金:1泊1名につき1,000円
  ※小学生以下無料
  ※事前予約は不要
雷鳥沢キャンプ場の詳しい情報はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次